学校長メッセージ

2025/08/25(月)
「生き抜く力」を培う

ネットとAI( 人工知能)が発達し、変化が加速する現代。そんな時代に求められるのは、自ら考え、行動し、道を切り拓く力です。我が校の建学の精神「実学実践」は、まさにそんな現代にこそ意義をもつ教科書だけでは学べない、現実社会で役立つ力を身につけること。SDGs を通して社会課題を知り、金融リテラシーを学び、自分の将来を「自分ごと」として考える。それが、本校のユニークな学びです。社会に出れば、「知らなかった」では済まされないことがたくさんあります。お金の知識、リスクへの備え、そして何より「自分の頭で考える力」。これらはすべて、未来を主体的に生きる武器になります。さらに、部活動や学校行事では、仲間と協力し、時には壁にぶつかりながらも挑戦を続けることで、折れない心=レジリエンスが育まれます。「社会に貢献しながら、自分の幸せをつかむ力」。それが、この学校で身につけてほしい力です。未来は誰にも保証されていません。けれど、どんな時代でも「生き抜く力」があれば、君たちはきっと、自分らしく歩んでいけるはずです。千葉商科大学付属高等学校で、本当に役立つ学びを、一緒に始めましょう。
ホームページはこちらから

前のページに戻る